無農薬の水田 2008
![]() |
2008/6/2 いよいよ、 田んぼの雑草との戦いが始まりました。上の画像は、雑草(ホタルイ)がビッチリ生えてしまった田んぼ。下の画像が処理後です。無農薬の田んぼはほおって置くと草むら≠ノなってしまうのです。 |
|
![]() |
例年どおり、つまらない除草作業の様子をお伝えして行こうと思っていましたが・・・
本当につまらないのでやめにしようかと思います。初めからこうなる事はわかっていました・・・ページ1番上の 無農薬の水田2008 がすでにやる気の無さを感じます。
![]() |
![]() |
2008/06/14 今日はお客様といっしょに除草作業! 除草作業の後は、薪で炊いた無農薬ごはんと、国内産十穀米ごはんをメインに、無農薬やさいの豚汁、天然しじみ汁(農家の土井さんがとってきてくれました。)、6年物の梅干、農家の差し入れ無農薬そら豆、無農薬野菜サラダ(手作りマヨネーズ和え)、無農薬キュウリのぬか漬け、無農薬大根のシソ漬けなどなどなど・・・の超健康志向ランチを食べました。 今回は、ライスショップジュノ金町店のお客様、石塚様、小林様、三ヶ嶋様 竜ケ崎からは小塩様、小菅様、ライスショップジュノ スタッフの亀田様とご主人様、ほんとうにご苦労様でしたm(_ _)m |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
左の画像はおこげ<Rレがうまいっ!!熱々に自家製たまりしょうゆをたらしていただきました\(o ̄▽ ̄o)/ |
![]() |
![]() |
おおたや農園がスタートした2005年からの客様スタッフの水谷さん(画像左)。 長男の雅哉君(画像右)も5年目のベテランです。小学校4年生からの参加で、今年は中学2年生。すっかり大人の雰囲気です。 |
![]() |
![]() |
2005年からお客様スタッフでがんばっていただいている加藤さん(画像左)。今年も雑草を見る目が真剣です。『今日の草はサイズが小さいな〜・・・』そんな感じでしょうか(笑) 残念ながら、奥様はお仕事で参加していただけませんでした・・・残念・・ あきら君、凌那君も頑張ってくれましたp(*^-^*)q(画像右) |
![]() |
![]() |
なにか獲物を見つけたようです!!( ̄∀ ̄*) (右画像) ピンクのエプロンはライスショップジュノ スタッフの亀田さんと、ご主人様です。(右画像) |
![]() |
![]() |
お約束の集合写真です。みんなでパチリ(画像左) 横からワンカップ片手に乱入してきたオヤジ、じゃなく、農家の土井様はシジミを採取して、シジミ汁≠作ってきてくれました!イヤラシイだけじゃないのです。米作りだってすごい! 右の写真は僕(石山)のお尻をソフトなタッチで洗ってくれている農家の秋山さん。やたらうれしそうなのが・・・たまりません(×_×;) |